*

相続の手続き~銀行編

公開日: : 最終更新日:2021/02/03 終活, 家族について, 手続き, 母のこと, 葬儀 , , ,

葬儀が終わって、ゆっくりする暇もなく、手続きに走り回りました。

人ひとり亡くなるって、こんなにもいろんな手続きが必要なんだなぁ~と、改めて思いました。

★銀行、ゆうちょ銀行の相続手続き

葬儀社への支払いは、母の定額貯金からしかできなかったので、まず、この手続きから始めました。

銀行もゆうちょ銀行も、電話で母が亡くなったことを告げると、相続関係を詳しく書かれた書類を送ってきてくれました。

でも、誰にでも当てはまるように書いてあって、膨大な量なので、やはり窓口で直接聞いたほうが早いです。

ゆうちょ銀行は、窓口で必要な項目を記入後、相続センターへ提出してからの手続きになり、2~3週間かかるので、なるべく早めに手続きを開始したほうがいいです。

☆必要な書類

①亡くなった人の生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本
②相続する人全員の印鑑証明と印鑑
③亡くなった人が今まで使っていた通帳、キャッシュカード、印鑑
④亡くなった人と相続する人との関係がわかる戸籍謄本(亡くなった人の戸籍謄本に記入されていればそれでOK)
⑤相続人の実印(これは、信託銀行のみ

①亡くなった人の生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本

これを集めるのが大変です。

まず、亡くなった人の最終本籍地で戸籍謄本をもらい、その戸籍謄本に書かれている、どこから転籍したかという場所へ、次の戸籍謄本をもらいにいく、という、順番に過去へとたどっていくのですが、
亡くなった人の生きてきた足取りをたどる旅に出る・・・という感じですね

郵送でも受け付けてもらえますが、時間がかかるため、多少時間がかかっても自分の足で行ける場所にあるなら、行ったほうが早いです。

母は四国出身で、さすがにそこまでは行けないので、郵送でお願いしました

戸籍謄本は一通750円します。
結婚や転籍をしていたら、その都度必要なので、最低でも2部か3部、余分にとっておこうと思うと、かなりの出費になります。

銀行やゆうちょ銀行などは、原本をもっていかなきゃならないですが、窓口で提出したあと、行員さんがコピーをとって返してくれますので、
銀行全般で1通あれば十分だと思います。

ただ、土地や株の相続には原本を提出しなくてはいけない場合のあるので、その辺はよく確かめて、余分にとるとしても1通ぐらいにしたほうがいいと思います。

●郵送でお願いする場合
必要な書類
・戸籍謄本郵送請求書(各市町村のホームページに、請求書がダウンロードできるようになっていますので、それをダウンロード、印刷して提出すればいいですが、
パソコンがない場合、自分が住んでる市町村にある戸籍謄本郵送請求書で代用してもいいそうです)
・定額小為替(1通750円+必要枚数+手数料)
戸籍謄本は、もしかしたら、そこが最終地かどうかわからないし、転籍しているかもしれないから、電話でしっかり問い合わせして、何部必要なのかを聞いてから定額小為替を購入したほうがいいです。
母の場合も、除籍謄本と、原戸籍の2種類がありました。
・返信用封筒(長3)に住所、氏名を書いて、切手82円(足りない場合、送られてきたときに不足分として支払ます)を貼る
・請求者の、本人確認書類のコピー(運転免許証や保険証など)

②相続する人全員の印鑑証明と印鑑

印鑑証明は、3か月以内のものが必要なので、戸籍謄本など、必要書類を全部そろえてから取り寄せたほうがいいです。

わたしの場合ひとりっ子なので、自分のものだけでよかったのですが、兄弟がいて、忙しくってなかなかとってきてもらえない場合、書類の手続きをまとめている方が最後にとりに行ったほうが確実だと思います。

PR

↓励みになります。よかったら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 グルメブログへ




関連記事

遺品整理

遺品整理は、現在進行形です。 今は遺品整理を引き受けてくれる業者もありますが、かなり高いです。

記事を読む

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀場へ連れていきました。

記事を読む

義母の緑内障診断

86才になる義母はお医者さんから病気のデパートと言われています。 呼吸器科、整形外科、耳鼻科、

記事を読む

呼吸器内科へ

口腔内科の先生に言われて、月一回通っている主治医の呼吸器内科の先生に、薬を減らすように、言われたこ

記事を読む

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になくなりました、とのこと 覚

記事を読む

四十九日法要の準備

銀行や役所の手続きと同時進行でやらなきゃいけないのがこ四十九日法要の準備です。 この時期、毎週

記事を読む

no image

2014年12月

母は、暑さや寒さの体温調節がうまくいかなくなってきたようで、夏や冬になると入院していました。

記事を読む

母の日に

母の日に、息子がカーネーションを届けてくれました。 こういうことができるようになっ

記事を読む

義母のこと、頻尿

86才の義母は、頻尿に悩まされています。 起きている昼間は2~3時間ぐらいもつのですが、夜は1

記事を読む

no image

後悔

母は霊安室へ連れていかれました。 わたしは、いったい何をすればいいのかわからず・・・ とりあ

記事を読む

PR

PR

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になく

義母のこと、緊急入院

義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くな

義母のこと、その後

奇跡の回復をとげた義母は、リハビリを続けました。 しかし、右手

インフィオラータこうべ 2016

パソコンの写真整理のために、過去の画像をアップします インフィ

→もっと見る

PAGE TOP ↑